初夏の定番和菓子、天光堂の若あゆはいかがでしょうか。 |
|
この季節、鮎釣りが解禁となるのに合わせて販売する、初夏の和菓子です。 平板の鉄板に焼き付ける方法で製造するあゆの皮は、同じ製法のみかさ皮に比べ、水分が多い配合となっています。その為鉄板の上でよくのび、みかさより薄く焼くことができます。 このみかさ皮を一つずつ手で丁寧に形作り、鮎の焼き印をつけます。 また、皮で包んでいるのはぎゅうひ。若あゆ用のぎゅうひは甘くてのびがよいのが特徴。甘い物が駄目な人にも食べられるほどの、ほんのりとした甘さ。あんを使わない甘さも、また違った味わいがあります。 冷蔵庫でほんのり冷やして食べてもおいしいですよ。冷蔵庫で10分~20分が最適。それ以上だとぎゅうひが固くなってしまいますので、冷やしすぎにご注意ください。 「若あゆ」は通常便で発送いたします(クール冷蔵便では発送できません。) なお、こちらは期間限定の販売となっておりますので、ご注意下さいませ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||
ぎゅうひを焼き上がったばかりの三笠皮で包みます。 熱いうちに手早くやらないと、うまく形ができません。 若あゆは一つずつすべて手作業で、しっぽの形成が一番重要。 形ができあがったら、顔としっぽの焼き印を押していきます。 |
原材料 | 砂糖(国内製造)、小麦粉、卵、もち粉、水飴、みりん/膨張剤、酵素(小麦・大豆由来) |
1個のサイズ | 約60g 幅4cm、長さ14.5cm |
賞味期限 | 発送日より7日間 |
保存方法 | 高温多湿不可 |
発送方法 | 通常便(クール冷凍便同梱可) |
販売期間 | 5月下旬~7月 |